『詩集 夢みる薔薇』 内藤しのぶ 著 内藤しのぶさんの詩は、心が清らか、かつ安定している。 何かほっとして、人としてだれもが持ちあわせている 心のふる里に還ったような思いになる。 ――― 第7続きを読む
お知らせ
『イマジネーション第22号』 山梨文芸協会機関紙。 今号の特別企画は「山」。 当会会長矢崎茂男氏は、南アルプス国立公園制定発案者「古屋五郎」について投稿。 歴史に埋もれた人物を掘り起こしたり、現代の問続きを読む
『甲州、天保期の異常気象が作った郷校 松聲堂』 小野 捷夫 江戸後期、西野村(現南アルプス市)に幕府直轄の教育機関である郷校「松聲堂」が設立された。 乏水地帯の貧しい村に天保の飢饉が起こり村人は疲弊し続きを読む
『総合同人誌 中央線 第81号』 定価1200円 発行人はノーベル医学生理学賞受賞・大村智博士。 創刊は昭和33年。歴史ある同人雑誌である。 今回のテーマは「災害」。テーマにちなんだ論説ほか43作品が続きを読む
『ふるさと山梨の民俗世界 —可能性としての生活文化—』 山梨民俗研究会 編 定価:1980円(本体1800円+税) ISBN978-4-910674-11-7 C0039 ¥1800E 無尽、お御幸続きを読む
『山梨県の古代史 —酒折宮とヤマトタケルの謎に迫る—』 森 和敏 編著 定価:2,420円(本体2,200円+税) ISBN978-4-910674-10-0 古墳群の徹底調査から見えてきた新たな山続きを読む
『甲斐を拓いた男たち』 森 和敏 定価:1,650円(本体1500円+税) ISBN978-4-910674-09-4 甲斐古墳の発掘調査に人生をかけた 著者渾身の古代小説。 古代甲斐は誰の手によって続きを読む
『ダイナミックな田舎暮らしのススメ』 ー純粋に幸せに向かって生きる方法一 著者:室田 泰文 定価:1,650円(本体1500円+税) 富士フィルムの化学研究員が退職して憧れの田舎暮らしを開始。 そこに続きを読む
『平和の杜の教え 続々一日一進』 著者:高原 玄承 定価:1,650円(本体1500円+税) 著者は甲斐奈神社名誉宮司。 一作目の発行から十余年。 日々の暮らしに寄り添う、神の言葉とその教えを 一日一続きを読む
「誰一人取り残さない社会へ」ローカルからの挑戦 『ハカセのこうしゃっぺぇ話』 ヒーローは人間の生命に寄りそう 山本博士(やまもとはかせ) ローカルヒーローは、カッコいいだけじゃ務まらない。 山梨県のご続きを読む